うーん、野手浜。1月10日

本当はニューボードの進水式をしたかったけれど、デッキパッドを貼ってからちょっと待った方が良いと思って、今日は見送った。デッキパッドはいつか必ず剥がれちゃうけど、できれば長くもってほしいから。

波は微妙だった。サイズもまぁまぁだし波数もあるけれど、割れ方がよろしくない。ピークだけ掘れて、後はダラッとしちゃうみたいな。ボードはクアッドのパフォーマンスボード。

このボードは6’0という、今風に考えると長めで乗っているけれど、不自由しない。長いなりの難しさはあるんだけど、それも愉しさの内。

 

帰ってきてから手持ちのボードを並べて、Bonzer3Dの浮力感を想像する。

そんなことしなくても便利な時代になったので、すべてのボードのCL値はおおよそ分かっているのだけれど、bonzer3Dがなんか小さい気がするんだな。

29.9Lの筈なんだけど、先の方は結構薄いし、レールもボキシーってほどじゃない。テールは広いから、そっちの方で浮力を稼いでるんだろか?

結局、海に浮かべるまでは分からないまま。

 

明日は乗ってみよう。と思ってフィンをはめてみようとしたらボックスに入らない。

そうなんだよねー。

ボックスとフィンはきちんと入ることの方が少ないんだ。忘れてた。

FCSでもそういうことがあるけど、センターフィンのボックスはほぼ素直に入らないと思っていた方が良い。

庭に出てサンダーでフィンを削る。

変に削ると最悪の場合、フィンがボトムに対して斜めになっちゃったりするので少しずつ、かつ大胆に削る。ボックスよりフィンの方が0.7mmくらい幅が広いんだ。

近所迷惑を気にしながら暗闇の中で作業終了。

明日は進水式だ!

f:id:bonzer-20nen:20210124114538j:plain

センターフィンが素直に入るとは限らない